平成28年6月11日(土)9:30〜平成28年度の有明次世代科学クラブの入校式・始業式および第一回講座を総合研究棟2F専攻科講義室で開催しました。今年度も柳川市の緒方記念科学振興財団の助成を受け、本クラブを継続して実施しております。今年は、新たに一年生8名を加えた、全13名でスタートできました。お世話になりました関係各所にお礼申し上げます。また、続けて、第一回講義も開催し、今年は九州荒尾オリーブ村副理事の上園先生に、『荒尾市のオリーブ産業』をテーマにご講演いただきました。さて、本クラブの今年のテーマは『オリーブの葉採取器および葉色の酸化防止』です。皆さんで仲良く、問題解決に取り組んでいきましょう。さらに、ティーチング能力向上を目的の一つとして、機械系専攻科生にTAとして4名参加してもらっています(専攻科2年の大田くんと管さん、専攻科1年の西久保くんと大法くん)。さらに、昨年度まで本クラブの受講生であった2M田中くん、2E西村くん、1年創造工学科の横山くんにもOBとして手伝ってもらいます。皆さん、1年間どうぞよろしくお願いします。
    |