平成27年12月25日(金)13:30〜平成27年度有明次世代科学クラブの第10回講座(成果発表会)を開催しました。A班はポンプを利用した海苔廃水の分離装置に関する実験結果、B班は動力を使わない簡易型分離装置の仕組みや実験結果について、実験装置とポスターによる実演説明会、およびパワーポイントを用いたプレゼンテーションでの説明を行いました。メンバー全員が口頭で発表し、質疑応答にもチャレンジしました。多くの方々から面白い活動なので、継続するとともに広く世の中に発信してほしいという温かいご意見をいただきました。お陰さまで無事に1年間の活動をまとめることができ、これまで1年間参加してくれた科学クラブの受講生や保護者、ご協力いただいた大牟田市教育委員会・荒尾市教育委員会・柳川市教育委員会・関係機関および地元の海苔養殖関係者、活動を助成いただいた緒方記念科学振興財団、お手伝いいただいた専攻科学生や教職員に心よりお礼を申し上げます。次は、3月に予定している子ども環境会議でラストとなります。中学生の皆さんはそれまでしばらくお休みとなりますが、それぞれ学校や家庭でのことをしっかり頑張ってもらい、3月に再集合したいと思っています。それでは、次回の子ども環境会議(3/12(土)13:30〜、会場:有明高専視聴覚室)をお楽しみに!
  
   |